新しいものを表示

スバリストってバカだから(自分もそうか)

nezuko_2000 さんがブースト

レオーネとかの時代はさすがにリアルタイムには知りません><;(雑誌記事とかでお年を召したライターさんがレオーネのよさを熱く語ってるのとか読んで、ちょっと引きながら「そうなんだ><;」って><;)

現行の赤帽サンバーはハイゼットにスバル独自の改良を加えているのでよろしければいかが?(いらない)

そもそもスバル 1000が宗教化の起源

nezuko_2000 さんがブースト

スバル元々レオーネとかの頃から信者が多かったイメージ><(イメージ)

これって三菱のEV関連の知財を買い取って新たなEVベンチャーが誕生する流れでは(は?)

nezuko_2000 さんがブースト
i-MiEV株式会社にしてi-MiEVとミニキャブMiEVだけ作っててほしい

「むしろ潔く方向転換してEVやPHEVを世間に浸透させた三菱はえらい!」と思ったけど、多分EVが消えそう

nezuko_2000 さんがブースト
i-MiEV延命させてるだけでスバルよりえらいと思っています(酷い価値観

私としてはラリーで勝てないパッケージングのWRXが生き残ってるスバルの方が過去の遺産食いつぶして商売してるように見えて三菱以上に許せないけど(元スバルファンだから厳しい)

スレッドを表示

スバルも三菱も黄金期はとっくに過ぎた”終わってる”ブランドだと思うけど、三菱と違ってスバルがなぜ許されてるかって黄金期を牽引したモデルを延命させてるから(レガシィはもうすぐ消えるけど) 

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

個人的にはスバルも近しいポジなんだけど、WRXとレガシィおるから耐え #frfr

三菱車の良さがイマイチ受け入れられてないのってマーケティングの弱さと、二度、三度とやらかした故のネガティブなイメージ、あとはブランドイメージをけん引するカリスマ性を持ったフラッグシップが不在なことに由来すると思う 

nezuko_2000 さんがブースト

三菱のラインナップみてきた、いいなってのがなかった #frfr

106と聞いて真っ先にこれを連想したけど、多分関係ない

日本にもアウトランダーPHEVやエクリプスクロス、デリカD:5、ekクロス Tとか気合の入った車種はそれなりに用意されてるんだけど、ランエボやパリダカ全盛期のパジェロを求めるファンには響いていないのか……

三菱が最新型「パジェロスポーツ」を初公開 グローバルモデルとして約90カ国での販売を計画 webcg.net/articles/-/41279

東南アジアじゃ現役のパジェロスポーツさん 

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null