新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

現代ではほとんど見かけなくなった直進ズーム方式の望遠ズームレンズにしよう( ˘ω˘)これでまっつぐな道なんて撮っちゃったあかつきにはお前の財布は死んだも同然

nezuko_2000 さんがブースト

プレイしたのかなり前で記憶あやふやだけど、むしろthe crew 1はカメラ機能以外は微妙でカメラだけいい感じのイメージ><;

素人でも扱いやすいけど、カメラ好きにはいじれる項目が少なすぎて物足りないかも
というか、私はthe crewのカメラモードを知らない

nezuko_2000 さんがブースト

the crewの写真機能かなりよかったので、the crew 2も(2はやったことないけど)わりとよさそう?><

nezuko_2000 さんがブースト

世界の果てまで視界をつれていく超望遠レンズをセットのなかに入れておこう

nezuko_2000 さんがブースト

金がないならフィルムカメラ!!現像はおれんとこ持ってくれば液代だけでやるぞ!!

nezuko_2000 さんがブースト

明るい標準単焦点と、画角の勉強にうってつけの望遠ズームと、マウントアダプターをセットにしたジャンクオールドレンズをセットにしてオタクをカメラの沼に沈めよう

スレッドを表示

沼に引きずり込むきマンマンじゃん

nezuko_2000 さんがブースト

今度ねずこ会ったら古いミラーレス一眼長期間貸すか

グランツーリスモのフォトモード、素人目に見ると本格的すぎて”レース中のスクショ撮りたい”とか”かっこよくクルマを撮りたい”ってテンションで行って初見でドン引きした記憶がある

スレッドを表示

今になって中学時代ちんぷんかんぷんだったグランツーリスモのフォトモードをやりたくなってきた

nezuko_2000 さんがブースト

スマホのカメラでも印象的な写真はとれるのだけど、スマホの広角カメラは、画をすっきりさせるのが難しいうえにボケないもんだから、景色を撮るならこれみんなここに立ったらこういう写真撮るだろなって個性のない写真になってしまうか、物を撮るなら画がごちゃごちゃしてメッセージ性のない記録写真になりがちで、悪いというわけでは決してないのだけど、携帯のカメラで印象的な写真を撮るのには技術が要る。これが一眼の標準レンズとかだとなんだか写真上手くなったんじゃないかって錯覚してしまうくらいには撮りたいものを撮りたいように撮るのが簡単なので、初心者こそ一眼がいいなっておもう(個人的には、レンズの知識に重点を置くなら、一眼レフじゃなくミラーレスでいいじゃん派)(あるいはカメラの仕組みならフィルム一眼レフカメラを安く入手するのがいちばん勉強になりそう)

感覚的には絵を描く面白さに近いかも

お勉強よりは絵的にライトに楽しむという意味も込めてスマホカメラで満足するよう心がけているけれど、F値とかISOの意味を友人に教えられて数値いじって自分で絵を完成させる面白さを知ってしまいちょっと危ないかもってなってる

nezuko_2000 さんがブースト

カメラ、絵的に楽しむならそれはそうだけど、カメラを理解するためには必ずどんなにぼろくても古いのでも一眼レフを使って勉強してほしさがある><
一眼レフじゃないとレンズを通した画を直接肉眼で見て、それが撮像素子なりフィルムにどのように・・・というのが出来ない><(なのでミラーレスはお勉強用途にはダメ><(お勉強用途以外にはおk))

「ズームレンズはしまっちゃおうね~」
が適切なタイトルだと思うの

nezuko_2000 さんがブースト

「ズームレンズは捨てなさい」という本があるけど、「ズームレンズは、画角を意識してないとポジション変更を画角変更を伴うズームでやってしまって出来あがる画がつまらなくなりがちなので、画角を意識することを覚えて使いこなせるようになるまでは大事にとっておきなさい」ということよな

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null