一応ザボテクの残党
ダートのタイヤでもヨコハマの方がつよそうな感じするね
二輪だったらダンロップ!ミシュラン!の二大勢力って感じだけど、四輪だとダンロップはイマイチって印象
スポーツタイヤ関係なく私の周りだとやっぱしダンロップ人気ないなぁ(笑)
多分つるんでる友人の大半がドリフトの人間だからなだけかも
私の周りだと自分から進んでディレッツァ選ぶ人いない……
道民はダンロップユーザーが多い?
それにしてもこの先輩ノリノリである
会社の先輩に131買ったって報告したら「ラリーやるならコドラで呼んで!」って言われたので「むしろ乗ってください!」という感じで盛り上がった一昨日
自分もそのバカに手組み教えてもらってやったけど、辛すぎて笑うしかなかった
ネオバ手組みはバカ
体力バカの友人は毎度AD08Rを4本気合で手組してバランス取りだけお店にポイーをやってる
あとは気合の手組み(?)
アマゾンとか楽天のサービスでタイヤ買ったら提携してる工場で組み換えやってくれるってサービスがあったはず
vitourだったらオートバックスで扱ってるから組み換えはやってくれる他はそうねぇ……
えじょ氏にvitourとかzeknovaあたりの新興アジアンを試して欲しさ
FRパジェロミニでジムカーナ
FR、滑ってもカウンター当てたら普通に戻ってスゲーーーってなるしちゃんと乗ってみたいな
個人的には純正部品と定期点検を頼むときにクレカ払いができる楽チンさがありがたいけど、よくよく考えれば純正部品はモノタロウで頼めばいいからやっぱり恩恵そんなにないかも
独立行政法人10連ガチャ
N 北方領土問題対策協会 N 日本高速道路保有・債務返済機構R 国立成育医療研究センターR 農業生物資源研究所 N 年金積立金管理運用独立行政法人R 国立循環器病研究センターN 労働者健康福祉機構R 情報通信研究機構 R 国立がん研究センターN 住宅金融支援機構
私の場合は車買うときにTS CUBICで決済したから年会費1,250円取られても既に元は取れてるし、初年度は無料なので1年で解約すんのもありっちゃありかもね
思考の /dev/null