新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

サイクリングといえば
狭い歩道をシャーっと走る人

個人的にディーラー再編は真っ先に愛知でやるもんだと思ってたけど、トップバッターは東京地区だったのは驚いた
愛知県内はntpグループの一人勝ち状態だし、ntpって実質トヨタ直営みたいなもんなんだからそっちからのほうが早くない?

スレッドを表示

そして増えすぎた販社の整理もこれから進むと思う
実際、東京地区では複数の販社がトヨタモビリティ東京に統合されつつある
これが他県だとどう統合されるのか見もの
東京以外の関東地区は勝又グループに吸収されるのかな?

スレッドを表示

世界最大の総合自動車メーカーのトヨタは取り扱い車種をディーラーごとに分ける戦略をとった訳だけど、それが進みすぎた結果同じトヨタ系ディーラー同士が客の取り合い合戦を始めるようになった

スレッドを表示

多チャンネル販売といえば過去にマツダ、日産、ホンダが手を出して順番に店じまいをしていった
今日まで国内最後の多チャンネルディーラー網をトヨタが敷けたのは物量と販社の多さが理由なのかも

nezuko_2000 さんがブースト

よくこの年代まで多チャンネル維持して続いたと思う

nezuko_2000 さんがブースト

結局不景気に多チャンネル販売はダメってことやな。

nezuko_2000 さんがブースト

今トヨタディーラーは全部再編して統合しようとしてる。

ボタン操作、レバー操作のクルマの研究ってまだあるのかな?
大昔サーブがレバー操作のクルマを開発したのは知ってるけど

nezuko_2000 さんがブースト

ETS2/ATSのキーボード処理のノウハウ実車に応用したら、デジタルな4ボタンだけで走れるクルマ作れそう><

近所にGR コペン来たからそれも試乗したいんよな

nezuko_2000 さんがブースト

ちなみにミニアニメのオールスタァライトは毒っ気のあるギャグでこれも面白いよ

スレッドを表示

感想書いてたらまた観たくなってきたから私的には良アニメということで

スレッドを表示

語りたいことが多いのでとっちらかった感は否めない

スレッドを表示

スタリラの感想(ネタバレ有り) 

イクニ成分を萌えアニメで100倍に希釈した感じ。イクニ作品に比べたらかな〜り見やすいのでは?

1話の中盤で挟まるバンク、7話から雲行きが変わる物語、そして11話から12話のアツい展開、変にイデオロギーに染まらずとも映像作品としての見どころは多いですよ。

誰も消えないピンドラ、ウテナ。この作品のオチはこう説明すればだいたい伝わると思う。
届かない星の"かがやき"を求め続ける舞台少女たち、彼女たちがかがやきを求め続ける姿を観客として見つめるキリンと私たち、皆が罪深い。その罪を一身に背負い、消えてしまったひかりを主人公の華恋が救い出す。皆で罪を背負い、皆でかがやく。そうやって閉塞した物語は再生産される。
こう勝手に解釈しました。

アタシ再生産って何?
「ノンノンだよばなな!舞台少女は日々進化中」
己を打破(再生産)することで舞台少女は新たなかがやきを手に入れる。もしくは再生産のための触媒がかがやきなのかも。これもうわかんねぇな。
ヒトも舞台少女も日々再生産を繰り返して届かないかがやきを追い続ける。これが人生なのかもしれませんね。

アニメでさえ声優の交代はひと騒ぎあるのにリアクションやトークがコンテンツの一部になってるVTuberの演者をポンポン変えたらそら炎上するわな(スーパー今更)

アルト VP 5MT WEB限定車両(埼玉)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 carsensor.net/usedcar/detail/V

アルトバンの未使用車が40万円で売ってる!
WEB限定って書いてあるけど、先着とか抽選販売なのかな?

古いものを表示