新しいものを表示

運転の仕方によってはCVTとかDCTより燃費は伸びる

これだよなぁ……
となると価格差の開きが少なく、燃料代が圧倒的に安いディーゼルが売れてたのも分かる(ディーゼルゲートの一軒で人気は落ちたけど)

ヨーロッパでハイブリッドがあまり売れない理由は車両本体価格の高さに尽きる
今の時代「本体価格が安い」、「燃費がいい」という理由でMT車に乗り続けるドケチのヨーロッパ人からしたら価格差分を回収できるかもワカランHVをわざわざ選ぶのはアホらしいんだろうな

水素はこれから製造コストが安くなる見込みがついたからトヨタ、ホンダ、ヒュンダイが量産モデルのリリースを決めたという事情も

補助金込ならトータルコストはEVの方が遥かに安く済む可能性もあります(ガソリンよりも電気の方が圧倒的に安い)
走行距離によりますけどね

そもそもランニングコストが安いと思って割高なハイブリッドをわざわざ買うのは日本人独特の考え方なのでなんとも……

MF nezuko_2000 さんがブースト

ふと思ったんですけど、現在のハイブリッドみたいな、ランニングコストで価格差を埋めるというのが、普通にガソリン車と同じ値段くらいにならないと、EVは爆発的に普及しないんじゃ…。
あと水素高すぎ。 #frfr

いま日本で何がいくらで買える? 「すぐ買える、すぐ乗れる100%電気自動車(EV)」6選 (1/3) - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

輸入車も含めると新車で買えるEVの選択肢はまあまあ増えたね
ちなみにホンダ eは318万円〜になるらしい

グレイスなぁ
ハイブリッドEXが値引きで安く買えるならありかもにゃあ

東南アジアじゃ人気車種てすからね
現地のショップかカスタムパーツたくさん出してるんでしょう

MF nezuko_2000 さんがブースト

グレイスのテールランプやたらと充実している説

ホンダ・グレイスは悲運の名車になる予感 専門誌の評価は低いけど実はイイ! « 日刊SPA! nikkan-spa.jp/1620682

ホフマイスター・キンク風のウィンドウ処理してるクルマなんてゴマンとあるだろうよ……
それはさておき、新型グレイス(シティ)が今日発表されますね

日本メーカーが欧州やアメリカにデザインセンター構えたり、ヒュンダイは世界中から敏腕デザイナーをヘッドハンティングしてきたり、中国メーカーが車の販売すらしてない日本にデザインオフィス構えたり、人材方面に関してはR&D以上にグローバル(な気がする)

日本人デザイナーは名前の露出が多いからそう思えるだけかもしれないけど、カーデザイン業界って国境関係なく人材が行き来してる印象がある

欧州車、実は日本人デザインが多い説

現行ミラゲって若干キャンバーついてるんだね

休んた気になれないし、休日にやるべきタスクが全然できない

スレッドを表示

休日に半日寝る生活から脱出したい

夢はスマホ販売台数世界一!【しくじり企業L】プラスワン・マーケティング youtu.be/otdQPmpRfdE

フリーテルって倒産したのか

古いものを表示