(マヌル)ねこです。よろしくおねがいします。時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。
筐体買うために毎月貯金しましょうね〜
当インスタンスにはげむーの筐体買ってるバカもいるのでまあ筐体買うくらいフツーよ
アイマスとGTとサクラ大戦遊びたいけど、PS4未だに買ってない買えという圧力を主に友人から感じるが、遊ぶ時間がなくて買ってない
アキバで安く中古のPS4が売ってたりしないかな〜
ザ・コンビニとかいうのも作ってた気がする今あの会社がどうなったかは知らん
土゛砂゛災゛害゛マ゛ニ゛ア゛の゛聖゛地゛が゛め゛う゛の゛お゛尻゛に゛入゛っ゛て゛く゛る゛め゛う゛ー゛!゛!゛!゛!゛!゛
むしろ自分のクルマより年式が新しい代車ばっか来るから「オレのクルマより快適じゃん!」って毎回思ってる
運が良いのか、代車に乗る機会が少ないのか軽の代車に当たったことない
今日あったことテレビ局からテレビテニス(日本最初の家庭用テレビゲーム機)を貸してほしいという話があって貸し出した。なんとエポック社にもいまはないとのこと。ボクのは野球盤2代目とエポック社さんに物々交換してもらったもんなんだけど!!
代車が相当ご不満だったようで
スズキは古い車種のパーツでも新型車に使い回すことが多いせいか、HT81Sみたいなマイナー車でも意外と純正部品供給してくれる
部品供給の年数はその車種の生産が終了してからトヨタ:15年それ以外の国産メーカー:10年くらいで製造が終わるらしい
MSBとかターボとかヘンテコなグレード乗りたかったね
車重が軽いから初代ヴィッツをスイフトの後継機にと一瞬だけ考えたけど、もう供給終わってるパーツが結構あるみたいで、維持するのは大変そうだから諦めた
SCP10なあ資産家だったら検通したんだけどね
初代Vitz5MT1Lで登る安房峠2速固定
初代ヴィッツなぁ
時間ないからBYDの話はまた夜にでも
BYDは100%中国資本だったはず元々電池メーカーで西安秦川汽車という自動車メーカーを買収して自動車事業に進出その後はダイムラーなどと提携してBクラスベースのDenzaという電気自動車を開発したりもしたでもBYD本体の資本は100%中国だったような記憶が
"気動車"・・・><
名古屋ガイドウェイバスの車両 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%BB%8A%E4%B8%A1
思考の /dev/null