新しいものを表示

国道17号を走ってると「コノ先、埼玉県条例通用セズ」と書かれた看板が立ってるよ

nezuko_2000 さんがブースト

埼玉県庁の主権が及ぶのは熊谷までだよ(大嘘)

熊谷から西は群馬の実効支配地域でしょ(暴言)

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

今日だけで壁に向かって怒鳴り散らしてるおじいと赤信号にクラクション鳴らしながら突っ込んでくるフリード兄貴いたしマジ南米

nezuko_2000 さんがブースト

個猫的にBEVが10年後のデファクトスタンダードになるとは微塵も思わないが、FCVについても懐疑的

水素ステーションは全然増えないし、現行MIRAIもクラウンFCVも走ってるの殆ど見ないし
トヨタさん今は様子見なのか、単なるポーズで本気で普及させる気はハナから無いのか……

中古の初代MIRAI欲しいけど
一番近所の水素ステーションが片道1時間
あと、水素タンクの交換期限がなぁ……

nezuko_2000 さんがブースト

トヨタがFCVに走る理由は水素の充填時間がガソリンの給油時間に近いからだとか

nezuko_2000 さんがブースト

田舎でEV乗ると深夜徘徊できないな
24時間営業の充電スポット少なすぎて

実家で充電できなかった場合
明日、遭難する確率が高い

ノー充電で「埼玉→栃木→福島」230kmくらい?完走
スタート時の充電残量 75%
実家到着時の残量 22%(だっけ?)

nezuko_2000 さんがブースト

たまに見てる木こり世界選手権、メドレー競技とかあるんだ

Cut for Cut between Hart and Slingerland
youtube.com/watch?v=1coqd96d-O

BEVで移動するとき
常に頭の片隅に航続距離と充電スポットのことを入れておかないといけないので、メンタル的にあまり良い乗り物ではない

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null