つまり、ワタシが購入する場合の実質金額(諸費用別)は
・eビターラ
282.3 (267.3)万円
・Atto3
366.4 (360.5)万円
※()内はV2H導入の場合
V2H導入した場合100万円近く差がつくじゃん……
というか、埼玉県の算定方法だとBYDの補助金がだいぶしょっぱいな
令和7年度 埼玉県電気自動車等導入費補助金事業https://www.pref.saitama.lg.jp/a0504/ev-phv/r7.html
埼玉県補助金額(内はV2H導入の場合)
eビターラ:25 (40)万円
Atto3:11.6 (17.5)万円
市区町村補助金(北マヌル市の場合)
一律 5万円
モンゴル原産
時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。