マルシャ・モーターズ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA
今のF1は知らないけど
10年くらい前はマルシャって言うロシアの新興メーカーが参戦してた
クリケットって下ネタですか?
サツマカワRTA
#頭に舞い降りた謎ワード
@legasus まあ、ワタシは基本的に参考値程度にしか見てないですね
正確な燃費を知りたいなら、燃費計はアテにしない方が良いです(スズキは例外)
ヘビーモス
#頭に舞い降りた謎ワード
そぎぎ
おっぱいしっぱい
#頭に舞い降りた謎ワード
つ い で に
よくGPUが買い占められてなぜかBTCがやり玉に挙げられますが
もとより(2012年くらいからかな?)BTCはGPUで採掘不可能なのと、もっと言うと、いまはもうAIのほうが100倍需要あると思いますよ
あーだからこれ、アレですよ
Ethereumとかでスマートコントラクトとかあるでしょ?あれをBTCで実行したい人が多いっぽいのよ最近
ただ、BTCだとネイティブでそういった機能に対応しておらず、上位レイヤーのソフトウェアで解釈しないといけないんだけど、その解釈するためのデータを置きたいって話だと思う
というのは、BTC自体にはメッセージ的なものを置く場所みたいなのがもとよりOP_RETURNにしかなく、だからOP_RETURNを使いたいという需要が多いんだろうね
ただ、スパムのトランザクションが多いと困るよねって開発者が懸念してるんだろうね
とはいえ、スパムをしようとしても送金手数料がかかるから、スパムも無制限に行えるわけじゃないんだけどね・・・・
「添付できるデータサイズは80バイトに制限されていましたが、v30.0では上限が10万バイトへと大幅に引き上げ」嫌な予感がするな。様々な用途で勝手に使われた結果、あまりよくない未来になりそうな気がする。
---
BTC最新版はマルウェアか?開発者間で深刻な対立 - CRYPTO TIMES
https://crypto-times.jp/news-is-the-latest-btc-version-malware-serious-conflict-among-developers/
#bookmarks
@legasus ワタシが今まで乗った車種(ヴィッツ、S660)は燃費計の値に対して9〜8割が実燃費でしたね
逆にスイスポの燃費計はめちゃくちゃ精度が良くて、実燃費とほぼ同じ数値が出ましたね
車種によるって感じですが、実燃費よりも1〜3割増しで表示する車種が大半だと思います
モンゴル原産
時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。