新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

おれ、運転下手くそすぎてエアコンつけるとエンストしかける

それはそれとして、TVRはいつか乗ってみたいね

いざ乗ってみたら感激してもっと好きになるのか、はたまたガッカリして興味が無くなるのか
自分の心理がどう変化するのか知りたい

真夏はエアコン使用で悪化する感じ?

nezuko_2000 さんがブースト

Q: グレイスの燃費はどのくらいですか? #FediQB 

A: 気候や走行状況にかなり左右されますが…
冬場の市街地でだいたい18km/L
春先の高速道路ACC巡航で約26km/Lくらいですね
真夏と冬場に悪化する傾向にあります
#FediQB
fediqb.y-zu.org/questionbox/@k

106と308は乗ってみたいね

106は最初の愛車として購入候補に上がっていた

好みが雑食すぎて、そこまで考えないと買うクルマが選べないただの優柔不断なだけやで

nezuko_2000 さんがブースト

大人の車好きって感じする(小並感)(失礼)
そこまで考えて車を選んだことなかったなぁ…

とりあえずアレです、用途別にクルマが欲しいです

別に、近所を徘徊する用の足車としてミライースやタケオカアビーがモータースポーツ云々関係なく欲しいし、東北の実家まで快適に帰省するマシンが欲しいという理由がアコードやエグザンティアが欲しいと思って探していた時期もある

そのクルマのブランドやアイコンを購入動機としてあまり重要視していないという話

ワタシは「自分の目的を達成するのに最適なクルマ」が欲しくなる
という意味

別にその時の目的が『モータースポーツ』なだけで、それが重要な意味ではない

nezuko_2000 さんがブースト

おれも好きな車が多いのでアルトになった感じはする
モータースポーツはやりたくないが

ワイの場合好きなクルマが多すぎて「将来絶対これに乗ってやる!」というものが無かったのと
「モータースポーツを始める」という目的を達成するための道具として最初の愛車を買ったから、その辺のクルマ好きと感覚が違うのかも

ロゴを限界までシバいてるオタク良すぎる

nezuko_2000 さんがブースト

高校生のわたし「マジS2000買うてくさ、バチバチヤン車に仕上げるけん! ​:blobwani_groovin:​
21歳のわたし「ロゴ買うたった、3~4年くらい乗っちゃろ
:blobwani_skipping:
35歳のわたし「ロゴ
14年目 ​:uhee:​ でもだいぶオンボロに… ​:blobwani_heart_pat:

このオッサンの場合、大体こげな感じでした。
:kotiragosankoumadeni:

RE:
https://mstdn.nere9.help/users/nezuko_2000/statuses/114539747733050640

というか、今まで興味が無かったクルマを実際に運転してみて「これ、めっちゃイイやん!」となって好きになったパターンが割と多い(運転好き)

というよりは、『憧れのクルマ』と実際に金払って『所有したいクルマ』が乖離してくる
※意見には個猫差があります

nezuko_2000 さんがブースト

免許取ると欲しいクルマの傾向が変わる(ワイの場合)

これ、クルマ好きキッズが必ず通る道

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null