@amagiteer ワタシも同じプラットフォームの初代スイフトに乗ってましたね
あの頃のスズキの普通車は軽の拡大版の域を出てないチープさがありましたね〜
その分、軽自動車並に安い新車価格てしたが(汗)
今のスイフトやソリオはその頃に比べるとかなり完成度上がりましたよね〜
@quoiz 車名の由来が「お星さま」な軽ワゴンなんてスズキにありましたっけ?
察しが悪くて申し訳ないです……
@amagiteer 差し支えなければ、車種を教えていただけると助かります……
ワタシが今年乗った中で酷いと思った車はBMW 2シリーズ アクティブツアラー(U06)とボルボ EX30
前者はどこぞのエンジニアリング会社に外注して作らせたんじゃないかってくらい低品質。内装は1シリーズと比べて凄まじくチープだし、DCTの制御もギクシャクして小回りが要求される場面で乗りづらいったらありゃしない。最大のウリであるカーブドディスプレイも安いSoCを使ってるのか起動が遅く、反応が悪いし、エアコンなどの操作系を集約してるので余計にイラッとくる。
EX30は操作系とサスペンスセッティングがだめ。ディスプレイに何でも操作系を集約しすぎな上に、シートやミラーの調整といったちょっとした操作ですらディスプレイで何度も画面遷移させるのどうなの?これで良いと思って開発したエンジニアは今すぐクビにしたほうがいい。さらに余計な機能を低品質で実装したせいで余計に印象が悪い。エクステリアデザインと狭い路地での取り回しが良いだけにとても残念。
S660に乗ってた頃
収納が全く無かったので、助手席に乗ってた友猫をトランクにして全ての荷物を押し付けてました
@quoiz スペーシア?(小声)
ちなみにどの世代かはわかりますか?
ロシアのこういうところ好き https://jp.rbth.com/science/2016/08/16/621425
@orange_in_space ああ、何年か前に言ってましたね
ジムニーの後部座席はただ"付いてるだけ"で、大人が乗るもんじゃないです
せいぜいチャイルドシートを載せるくらいでしょうか
@c_co_RCF 操作系の設計がダメなクルマはちょっと引っかかりますね〜
ちなみにどの世代のスカイラインですか?
(マヌル)ねこです。よろしくおねがいします。
時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。