新しいものを表示

マーケティングド素人ネコなので「ほへ~」と思って拝読してる

無印のオタクじゃん(決めつけ)

@RuchikaPen 個猫的には無印ってダイソーよりはお高めで品質重視なイメージ
中流階級以上の人たちのダイソーと勝手に思っていたので(だからワタシは用がない)、客層がそもそも違うからそんなに焦ってブランドの方向性変える必要あるか?
なんて素人考えで思ってしましますが……

ワイがそもそも色んな車種に手当たり次第乗りたいオタクだからってのもあるが

Anycaサ終後は近所のタイムズカーシェアを一通り乗りますかね……

これに関しては首都圏に住んでるワイが恵まれてるからできる芸当ってのはあるかもね
たまに、車借りるために片道2時間くらい移動することあるけど(?)

nezuko_2000 さんがブースト

クルマ借りる系のサービスは街へ出ないとないのでまずめんどくせーとなるんだよな

nezuko_2000 さんがブースト

まあ、わざわざ数km離れたディーラーに赴いて中華製EVを試乗したり、カーシェアアプリに課金して知らんクルマ乗るヤツなんて特殊だよね~

nezuko_2000 さんがブースト

今朝、職場のテーブルの上にこれを見ました。とてもかわいいですね。同僚がこれを 3D プリントしたのでしょうか?

@RuchikaPen なんか、ワタシの知ってる頃に比べると随分変わったんですね~
ブランド全体が迷走してるような

Anycaサ終前にekクロスEVに乗って終わりにしようかな

色んなクルマに乗って、クラセダを客観的に比較してみるのも面白いと思うよ(?)

まあ、無印製品なんて一度も買ったことが無いのでワイには無関係ですが

余計なブランドや柄をつけずにシンプルで良品廉価
ってイメージだったけど、昨今逆にブランド化しているのがなんだかなぁ……感

そういう感覚持つほど無印行ったことないけど、言われてみればなんとなくわかる

虚構新聞にマジレスしているネコがいたので

古いものを表示