新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

ベストカーのクソ雉よりこっち読め

nezuko_2000 さんがブースト

精緻可憐複雑怪奇? そのとき、THS(トヨタ・ハイブリッド・システム)はどのように動いているのか|Motor-FanTECH[モーターファンテック] car.motor-fan.jp/tech/10008985

スレッドを表示

ちゃんとエンジンとハイブリッドシステムの機構を勉強してから、さっきの記事のどこがデタラメなのか答え合わせしてみるといいかも

嘘っぱち記事の内容なんて理解する必要もない

nezuko_2000 さんがブースト

関係ないけど、ちょっとだけ関係ある話を思い出したので

nezuko_2000 さんがブースト

めっちゃ嘘つくじゃんベストカー……
トヨタのサポートセンターは真逆のこと言ってますが

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

というか、エンジンがタイヤ直結のTHSでどうしてエンジンブレーキを効かせるのに燃料を噴射するのか意味がわからない!

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

THS-IIの動き - 自動車 - ベルメーゼ belmayze.jp/automobile/ths/ths

>エンジンブレーキをかける場合は、ジェネレーターを通電させて負荷をかけることでタイヤからの動力をエンジンに伝えてエンジンブレーキを機能させています。

>上図は満充電時ですが、ジェネレーターで発電させた電力を使ってモーターを駆動して充電せずにすべての力をエンジンブレーキで消失させます。これはハイブリッドの中で最も効率の悪い減速になります。

ベストカーの件の記事がTHS-IIにおける動作を指して言っているのか謎

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

知っているのと知らないので大違い!! HVの「B」レンジを上手く使う簡単な方法と場面 - 自動車情報誌「ベストカー」 bestcarweb.jp/feature/column/4

>例えばトヨタプリウスの場合、下り坂でBレンジを使用した場合、バッテリーが満充電となるとエンジンを回すのに燃料を消費する制御としているようです。

??????????????

nezuko_2000 さんがブースト

下り坂などで減速時に発電用モーターで発電して抵抗かける

バッテリー容量がいっぱいでこれ以上発電させられない

エンジンブレーキに切り替えるためエンジン回転

こういう感じかと

nezuko_2000 さんがブースト

※MHVではこの手法が使えるかは不明
(バッテリーで駆動せず、普通のガソリンエンジン車同様Vベルトで駆動させる場合もあるため)

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

夏休みダム訪問(日田-唐津ホットラリー)でもこのテクニックを採用

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

なお、長い下り坂直前に冷房を最大にして回生失効を回避するテクニックはある

nezuko_2000 さんがブースト

と思うかも知れないけど、ハイブリッド車でも起きます
(高電圧バッテリー容量がいっぱいになった場合)

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

i-DCDでも起きますが、回生失効した場合はエンジンブレーキかけるためエンジンが回転し出します

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

THS-IIくん、電池満タンになったら勝手にエンジン掛かりっぱなしになって頭いいなと思った

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null