キーボード/Dvorak/SKKが好き。アメリカに住んでる。
俺の理解はfirst nameに読んでほしい呼称、last nameは識別のためのやつだから正式なやつ、って使い分けなんだけど、カリフォルニア英語だけの話かもしれん
なんか怖くてiCloud keychainと1Passwordで二重管理してる
メールアドレス変更行脚
CBT-Iってやつですね。管理するアプリもある。
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/p8VjzEYoM8/眠くなるまでベッドに入るな、やろうとしたことあるけど深夜2時くらいに「これは朝までいけるな」って気づいちゃったので無理やり寝たよ
が、webサイトごとにダミーメアドをかますようにしてるせいで、結局は外部ドメインに依存してしまった
メールアドレスを自ドメインのやつに切り替えていきたい
メールの整理をやった、えらい!
俺、mizchiさんとも混同されてたし、かぶるとか気にしてもしょうがないよ
なんとかしてアメリカの身分証明書にミドルネームmzpを乗っけて、日本に持って帰ってくるとなんらかのバグをつけそう、みたいな好奇心もある
そんな自由にできるなら、俺もミドルネームをmzpにしたい
本名知らずに婚約するのはありなんだ
娘の彼氏が弁護士を名乗ってるが、信用調査しても合格者一覧に名前が載ってない、呼びつけて険悪なムードになるが、実は名前を変えてただけでしたー、ってやつを見たことある
映画でも「大学卒業を機に名前変えたんだよ」みたいなこと言ってる人いるし、法的な名前と実用上の名前が一致しない文化を感じてる
仕事ネームが自己申告制なの、結構すき
私の仕事ネームはHiroだよ
なりすましで凍結されるのは俺のほうな気がする
結果、ベッドが4つある部屋に一人で泊まってた
「チェックインお願いしまーす」「もう終わってますが?」
同姓の人と同じホテルを個別に予約したら、なぜか予約がマージされてしまったことがある
思考の /dev/null