新しいものを表示

@hydrakecat そうOSレベルでサポートされてほしいですよね。ロビー活動がんばってほしい。

現実的にはオンラインモードの有無を起動時を選択させる機能に、工数に見合うだけの価値があるかどうかって話になるだろうし、まだ勝ち目はある

そうそう、敵は圧倒的な強さがあるから、少しでも加算しとかないと

mzp さんがブースト

「アンチチートが無いから対人戦が荒れまくっている」というレビューを見て買わなくなる人数との戦いだ。

将来なにかのタイミングでアンチチートツールを排除する企画が持ち上がったときに、企画書に載るであろう「アンチチートツールが理由の返品: n件」に+1しておきたかった、って感じかな

結局すべてお金の話なんだし、アンチチートツールを要求されなければ少なくとも俺の分は売上伸びるよ、ってのだけは示しときたかった

@qunaud なんかそういう事情は分かるし同情もするけど、こういうのって文句も言わずに黙ってるのが一番悪いかなぁって

@qunaud 私はオンライン機能を使わなくてもプレイできるはずのアーマードコアがアンチチートを要求したので、とても起こっています

プレイ履歴を読み込んでインストールされてるであろうアンチチートツール一覧だすやつ作っちゃうぞ

PC設定がばれても問題になることは少ないだろうけど、公開を意図してない情報がばれるの恥ずかしいじゃん/////

これは心配性というより見栄

Anti cheatツールがあるせいでプレイしてるゲームタイトルから無効にしてるセキュリティ設定がばれるのやだなってのも返品理由だったわ。隠れてプレイするのもいやだし。

スレッドを表示

@hydrakecat バブルのころの日本もこうだったんかなぁって考えちゃいますね

原文はAmerican workers tend to say that making more money is a higher priority than having access to more paid time offだったのでレジャーよりお金のほうを優先する、くらいかしらね

スレッドを表示

そっかこれは贅沢品だったのか

> 有給の権利は労使の交渉で決すべきとの考えが強く、交渉力の弱い労働者は有給取得がままならないのが実情である

欲しければ奪いにこい、ってのマッチョですねぇ

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B
はあはあ、国際条約で決まったから日本には有給休暇が導入されて、アメリカは無視してるのか。アメリカらしい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null