新しいものを表示

そういやサイバーセキュリティ大臣がパソコン使えないって話も過去にはあったな。

小学校の○○委員会(未経験)と大して変わらんな。って思ってしまう。

スレッドを表示

専門家でもないのに○○大臣とか、政治家って正直何でもいいんだなって思わされる。

なんか馬鹿みたいな運転の人増えたなぁ。怖いんだけど…。

閉じたネットワークのスマート家電が正解なんじゃないかなぁ。

スレッドを表示

なんかこんなの見ちゃうとスマート家電じゃなくてもいいやって思う。

---

SwitchBotがダウン!原因はAWS障害?(2025/10/20)|SNSのバズまとめ - Yahoo!リアルタイム検索 - search.yahoo.co.jp/realtime/se

A アメリカンで
W ワイルドな
S サービス

日本に魅力的な企業がないことを危惧するのが先ではないのか…

Tora :neko_gray: さんがブースト

なんか引っ越したいってずっと思ってたらホテル暮らししてる夢を見てしまった。

Google の動きも好きではないが、この指摘もこじつけが酷いと言わざるを得ない。

---

Googleがサードパーティアプリに課す身元認証は「これまでで最も消費者に不利な動き」であるという指摘 - GIGAZINE - gigazine.net/news/20251019-sid

瀬戸芸のたこ飯がケチなのにボッタクり過ぎて、友人と一緒に、自分たちで作った方がマシなのではコンテストをやった。

HTC 生きてたんだ…

---

HTCが「ゲーミング」っぽいスマホ - すまほん!! - smhn.info/202510-htc-gaming

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null