新しいものを表示

パッケージのプラは、プラにしかできない仕事があるから仕方ないとは思うけど、小分けにしてプラ使用量を積極的に増やしてるのはなかなかに糞だと思う。

糞政治家なんてプラに石油系と植物系があることを知らなさそうってところからだけど、プラ全体を減らしたければガチャポンとかダイソーの糞つまらない製品から規制したら?って思うわけで。質量ベースならあっという間に減るぜ?(多くの人を敵に回す発言)

なんかプラ削減って嘘ばっかりなんだよね。

もしかして木曜日かもしれない。

ダンタダン2期のOPの作画が特に凄いなぁなんて思ってググってみたら、これ映像研と同じ会社なんだ。すげぇな。

時計に監視されるの好きじゃない

何度目かの目覚め。そろそろ起きようかな。

しまった、トマジューに気を取られて、喉の殺菌に使う炭酸水を買ってくるのを忘れていた。

企業って大きくなりすぎると政治利用されるという統計があります。(あります?)

てか電話番号足りないとか言ってないでIPv6アドレスで電話かければいいんじゃないですかね(鬼畜な名案)

Tora :neko_gray: さんがブースト

IPv6で全てのデバイスに固定IPアドレスを!!

でもIPv6辞めたらどうなるの?みんな仲良く一つのIPv4を共有ってのを、もっと大人数でやるの?

スレッドを表示

昼間回線の代理店の人に言われたんだよ、IPv6トラブルが多くて辞める感じの流れがあるって。

いやでもマジだと思うわ。トラブル多いもん。みんながみんなガチのITオタクじゃないもの。

スレッドを表示

あーもー、VPNの設定が古すぎる。友人のビデオサーバーに入れない。(イライラ

「振り返れば奴がいる」(1993年)見てるんだけど、全てが怖くて全てが優しいよね。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null