よく見つけたな
暗号化fs を有効にしておきたいところ
廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知 | ScanNetSecurity https://s.netsecurity.ne.jp/article/2025/10/23/53865.html
いよてつ、なんか知らんが先進的
---
全国初!EVバス「充電・運行管理システム」&「運転席レス」自動運転バス導入【愛媛】 - 愛媛朝日テレビ愛媛朝日テレビ - https://eat.jp/eat/?ehimenews=202510288779
衛星<->携帯通信
楽天以外 Starlink になるか
ドコモ、ソフトバンクが衛星通信 来春、衛星「スターリンク」活用|47NEWS(よんななニュース) https://www.47news.jp/13345340.html
なんかだんだん Type-C / Thunderbolt 問題と似てるような気がしてきた。こちらについては突如現れた OCuLink で流れが変わる可能性もあったのだが、プラグ&プレイ非対応問題が足かせになった印象。
ふと思ったんだけど、Switch 2 の microSD Express Card の件を見るに、形状に互換性を持たせる理由ってあるのか?
勘違いして買ってしまう、使える/使えないでユーザーサポートにコストを割くくらいなら Express(NVMe)化するタイミングで形状も端子も一度リセットしてしまった方が良かったのでは?
声がケモナーっぽいと言われた男。どういうことですか。