新しいものを表示
Tora :neko_gray: さんがブースト

ファミコンのカセットみたいに、ケースに入ったM.2 NVMe良さそう。

Tora :neko_gray: さんがブースト
Tora :neko_gray: さんがブースト
Tora :neko_gray: さんがブースト

デジカメにも PCIexpress を利用する規格があってぇ…と思ったが名前忘れた。

投資の才能が皆無なのつらみ。

なんかだんだん Type-C / Thunderbolt 問題と似てるような気がしてきた。こちらについては突如現れた OCuLink で流れが変わる可能性もあったのだが、プラグ&プレイ非対応問題が足かせになった印象。

スレッドを表示

専用の規格は正直イマドキではないので、SDアソシエーションみたいなところが形状を刷新した新規格を立ち上げるべきだったのではないかと。

ふと思ったんだけど、Switch 2 の microSD Express Card の件を見るに、形状に互換性を持たせる理由ってあるのか?

勘違いして買ってしまう、使える/使えないでユーザーサポートにコストを割くくらいなら Express(NVMe)化するタイミングで形状も端子も一度リセットしてしまった方が良かったのでは?

スレッドを表示

なんか Multi Media Card の端子配列をずっと引きずってて間隔もまばらだし、UHS-II も Express もカード挿入時に先に接触する端子を壊さないように配置したんじゃないかと思うんだけど、そろそろやり直した方がいいと思う。(とは言え、これだけ普及してしまったらもう無理。)

---

初心者向け!SDメモリカードの仕様を学ぼう | Camera | CookBook - cookbook88.com/camera/sdcard.p

スレッドを表示

ふと思ったけど SD Express Card って端子増やしてもハウジングがプラスチックだと廃熱では不利なんかね?

これってこんなサイズ感なんだ?もっと大きいのかと思ってた。

Tora :neko_gray: さんがブースト

GPDのPC、ときどきなかなか電源が入らなくてドキッとさせられる。なんなんだ?

タイトルが大げさな記事多いなぁ。やってることが低俗SNSと変わらん。

規模がとんでもない…

---

米アマゾン、最大3万人削減へ 28日開始=関係筋(ロイター) - Yahoo!ニュース - news.yahoo.co.jp/articles/6730

引き継いだ案件、ソースコードは大丈夫そうだけどDB設計がポンコツすぎて全部やり直したい。

会社潰れたくせにコネで仕事をいただけていることが大きい。

スレッドを表示

なんか試行錯誤してお金のない1年を乗り切って、むしろ思ったよりお金あるじゃんってなってて、ガソリン車(っていうかHV車)が欲しくなってる。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null