新しいものを表示

メーカー保証も使えなければ開封済みの商品を、たった1割引きで買おうとは思わないんだよね。

みたいなメルカリの商品見ている。はやくブラックフライデーにならないかな。(数ヶ月先だが。)

なんか笑ってしまったw

---

「ポケモン」ロケット団の視線の先には……?“まさかの構図”に「なにこれめっっちゃ良い!」「ストーリー性がありすぎるコスプレ」「この場に遭遇したいww」と反響 (1/2) | ライフハック ねとらぼ - nlab.itmedia.co.jp/cont/articl

あれ、今そんなにするんだっけ…

Tora :realtek: さんがブースト

Coke ONでドリンクチケットだーと思って190円のコカコーラを飲んだが操作をミスって自分払い😅

Amazonマケプレの某商品、都合の悪いことは書いてないから分かっててあえて質問したら、意外にも出品者から直接回答が来た。初めからそう書いておけばいいのに。

まぁでも本当に言いたいことは「エンジン車の場合、下りで動力を必要としない場合でもエンジンを止めるわけにはいかない」点であって、EVと多くのHVの場合はエネルギーの消費を極限まで抑えることができるので、比較すると効率がいい、と。

スレッドを表示
Tora :realtek: さんがブースト

電気で走って、回生ブレーキで充電する車全般
力行しっぱなしの環境は苦手で、回生ブレーキを多用する環境でこそ本領だと思ってる

山道って上った分だけ下る必要があるわけで、(アクセル開度の細かな調整が必要という前提条件はあるのだけど)下る際には電気が貯まるので全体で見てもガソリン車より効率がいい気がする。

スレッドを表示

これは根拠のない持論なんだけど、BEVって高速道路が苦手で山道は超得意な気がする…

時計側が Qi に対応していて、スマホ側が Qi リバース充電に対応していれば。つまり専用の充電器がいらなくなる(ハズ)。

スレッドを表示

Pixel 、心が揺れてるけどたぶん買わないと思う。それより HUAWEI Watch Fit 4 Pro がほしい。読みが正しければ、スマホに乗せるだけで充電できるはずなのだ。

問題は解決したのです。午後も引き続きコードを書きましょう。(自分に言っている。)

スレッドを表示

バッテリーレンタルのそれ、半導体がどんどん安く小さくなってるから、そのうち追跡と遠隔ロックの機能が付くのでは(既にある?)

> 店内で調理したおにぎりや弁当などに製造後1~2時間程度、消費期限のラベルを貼らずに期限を引き延ばした

これもまぁ悪いっちゃ悪いけど…

> いったん店頭に並べた商品を引き上げて、新たなラベルに張り替えるなど

最悪なのはこっちよな…。

---

現役店長は怒り「自分たちは真面目に営業していた。風評被害」ミニストップ消費期限偽装 大阪府・市が管轄する全店を調査(MBSニュース) - Yahoo!ニュース - news.yahoo.co.jp/articles/113f

ありがたい本の忠告を守らずにオーバーカロリーなお昼ご飯を食べてしまった

それはそう。毎年買い換える感じで行くと実質半額になるサイテーな提案を押しつけてくる。

Tora :realtek: さんがブースト

新しいPixelが欲しい気持ちはあるんだけど、あの毎年買い替えろの圧力に耐えられないんだよなぁ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null