新しいものを表示

なんか病気してる人の情報を見聞きすると、特に食事は気をつけようって思う。それ以前にもっと運動しなきゃだけど。

なんか、知りたい広告と、要らない情報のバランスが難しい。

この車のドリンクホルダーがスリムすぎる…

---

Old Vs New Car Buttons
youtube.com/shorts/Xrf21T52FuY

こんな長い夢を見たのに1時間しか二度寝できていないなんて

あんまり寝たくないけど寝るか…

そういやそろそろタイヤ交換しなきゃなんだけど、オールシーズンって減るの早いのかな…

絶滅メディア博物館が、東芝0.85インチHDDと称して1インチのMicroDriveを展示しているようなんだけど、ああ言うのってオタクがやってるわけじゃないのかな。明らかに物が違うんだけど。

話を戻すと、何百万もの詐欺広告ならともかく、数千円の詐欺広告ならいい薬なんじゃないかな。(こんな事書いたら怒られるか。)

スレッドを表示

最近の小学生、理科の実験をしても家で火を付けたことがなく初めてでうまく行かないって聞いてビックリした。

たぶん平成初期生まれくらいまでは、小学校に上がるくらいの年齢になると嫌でもマッチで仏壇の蝋燭に火をつけさせられてたと思うので。

あれをやると必ずといっていいほど軽い火傷は経験するし、それは成長してから大火傷を回避する能力につながると思うわけで…

スレッドを表示

「安全を作ること」と「危険を経験すること」ってバランスが難しいよなって最近思う。「安全を作ること」をやり過ぎて過保護な現代においては、小さな「危険の経験」をせずに育つじゃん?「それでいいの?」って思うことはあるよね。例えばマッチと火の取り扱いね。

スレッドを表示

偽広告を規制することになるとは思うけど(有名人を勝手に切り貼りしてるヤツもあるしね)、でも規制して安全な広告だけになったら、もっと見抜ける力が育たないというジレンマが生まれるような…

正直、こんなの常識で分からない方もどうかしてると思うよ…。

---

「1秒で室温を20度下げます」のサーキュレーター…実は“そよ風程度”届いた商品にあ然 ニセ広告被害相次ぐ
youtube.com/watch?v=FPWXydg7Fz

かっけぇ

---

中国発、倒れずに自律走行する「電動スクーター」 | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2025/07/omoway-omo-

お昼食べ過ぎて夜が入らず。そもそもお昼食べたのが15時過ぎって、もうちょっと考えて食べないといけない。

ん?んん!?

---

さび除去作業の衝撃で信管作動 沖縄、不発弾破裂事故|47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/12841384.html

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null