新しいものを表示

Share duration に day(s) の選択があるから、一度設定すれば30日とかでも動かせそう。気になる電池の減り…。

スレッドを表示

意地のために Designed by Apple in California に書いとけばどこで生産してもうんぬんかんぬん

サーバー側は PHP だからレンサバでも動くかもね。親のスマホに入れとこうかな。

スレッドを表示

こんなのあるんだね。

---

HAUK はオープンソースのセルフホスティング向け「リアルタイム位置情報共有アプリ」です。
f-droid.org/packages/info.vard

「一体誰が得するの?」状態だった曲面TV、一時期TCLが出してたけどもう作ってないんだな。まぁ当然だと思う。

スレッドを表示

でも2画面並べたいし、目からの距離が一定になるように曲面のが欲しいし、今の環境じゃ置けそうな場所がない。

スレッドを表示

画面ずっと見てると近視が改善しないから1m以上離しても見えるサイズのTVを買ってモニターの代わりにしたい。(Xでやってる人にお勧めされた。)

こんなことしてると電気の需要が落ちることなんてまずないんじゃないかって思ってしまう。もう宇宙に巨大発電機を浮かべて地球の自転で発電しようぜ。(なお発電機ごと回ってしまう模様。)

スレッドを表示

なんか、「リファレンスのどこに書いているのか探すのすら面倒くさい」「全部読まなきゃいけないのが辛い」という悩みをAIがまるっと解決してくれるってやっぱ凄いな。

とってもカロリーのある体に悪い弁当を食べたくなってきてる。あんなの食べたらたぶん昼から寝ちゃうし、ダメなのは分かってるんだけど…。

気持ちは高まってるけどやる気が出ないので、ドライブしたいなという気持ちになっている。

2.4万歩とか、普段歩かない人が歩いていい歩数じゃない。

スレッドを表示

昨日歩きすぎて足がヤバい。今日は大人しくする。

コネクテッドカーの最終形は、逆走とかの違反車両を遠隔で止められるようになるんだろうな…と思ってる。(事故防止には理想的だが、自分も監視されてると思うとやっぱり嫌。)

午前の入場を諦めて、山の上から撮りましたよ、の図。

古いカメラなので解像感は甘めになってしまうけど、レンズ交換なしでここまで寄れる。

カメラから写真を取り出し中。

自衛隊のヘリと、ドクターヘリ。

スレッドを表示

勝手に印刷してキレイ目の額縁とかにいれてメルカリで売る人いるからなぁ

スレッドを表示

常識の範囲…これ利用規約どこかにあるの?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null