新しいものを表示

なんかデザインだけはそれっぽい

Tora :realtek: さんがブースト

東南アジアで大人気の中国BEV「NETA」が日本初上陸。価格は220万円から | EVcafe - EV専門 webメディア evcafe.jp/article-20240912-apa

知らんうちに日本でナンバー取った個体がいたのね

IoTとかコネクテッドカーはよくないねって話だよね。(?)

いい加減ライフを送りたい。

最近思うことは、たまたま事故が起こっていないだけで、世の中は理想よりも遙かにいい加減である。

何世代かバックアップくらいは取るようになってるんですよね?って聞き返したら、それも把握してなかった。最悪である。

スレッドを表示

午前ちょろっと見てたWebアプリの管理画面、MFAもIP制限もない管理画面よくないですよって担当者に言ったら、何が悪いんですか(とは言ってないけど)くらいの感じで逆ギレされた。

何もしていないのに15時半!!

しかもDW10が出てるのにDW8までしか買っておらず、Win11サポート外なのにタダでセットアップさせられてるの、断ればいいのになぁ…。

スレッドを表示

なんか複合機だけ売ってりゃ良いのにDocuWorksとかいう国産PDFモドキをこねくりかえすソフトまで欲を出して売ってしまったがために、中小企業にDocuWorksのインストールし直しとセットアップに丸一日駆り出されるところを、遠目に見ている。

そして適当なバンド付けたら海の中で落とすやろっていう。

スレッドを表示

またダイビングやりたいなぁ。最近のスマートウォッチはダイコンの代わりになるって言うけど、HUAWEI Watch Fit 4 Pro にそれらしいアプリは無かったよ??

> 「レンタル怖い人」はドメインの登録者情報から退職代行サービスの方がやっているとみられていますが、この情報も真実であるかどうかわかりません。
> 怖いところがこの「真実であるかどうかわからない」という点です。

> サイト内において、「怖い人は反社会的勢力(反社)ではない」と説明されています。
> しかし、それを担保する人物や会社についての情報がホームページには一切ありません。

ふーん、そうだったのか

---

news.yahoo.co.jp/profile/comme

レンタル怖い人おわったんだ。

そんなにたくさん撮影することあるんだ

こっちから電話したら、やっぱりトラブル発生してたから行くか…。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null