新しいものを表示

「ぉ、安いじゃん。」と思ったノートPC 

_人人人人人人人_
> Snapdragon <
>  X ELITE  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

デザートの桃たべよっと。(剥くのが面倒くさいけど。)

スレッドを表示

ようやくちゃんとご飯を食べました。

サーバーから見積もり以上に請求があっても文句言わない顧客だけど、スペックを上げる前にEC2でもSwapをONにできることを知った。ていうかSwapって久々だな…。

そしてまたCloudFlareに悩まされている…。雰囲気で使っているからこういうことになる…。

スレッドを表示

すごくトリッキーなことを思いついてしまった。Dockerを持ってくるんじゃない、Code-Serverを入れてしまえばいいんだ。

ていうかMariaDBではN-Gram使えないんだね、知らなかった。

スレッドを表示

環境持ってくるのに苦慮してdockerのフォルダを丸ごと圧縮かけようとしてるんだけど全然終わらない…

@nx6 しかもコストカットのために青色LEDと黄色発光蛍光体でしょ。一時期はあれが良くないってTVメーカーが言ってましたよね。(で、ちゃんと3色LEDを積んだり。)

前にも似たような事があったな、量子ドット液晶だと目の疲れがマシだった。青成分が少ないというふれこみだった。

スレッドを表示

どうしよう、デスクトップ用の有機ELを探すかどうか

目がショボショボしないの最高すぎる。

スレッドを表示

蛇口からはいろんな物が出てくる可能性ありますよ。うどんの出汁だったりポンジュースだったり。(そういう話でない)

ぁーくそ、こんなことになるんならJOLEDの処分品を買っておくべきだったな。液晶とオレの目の相性は最悪なようで。

スレッドを表示

なんだろう、こんなこと疑いたくないんだけど、液晶から有機ELになった途端に目がショボショボしない…。液晶って目にダメージを与える光でも出てるの…?

@flatgururin そうそう、煩雑な手続きが多いですよね。機種変更とか凄く面倒…。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null