新しいものを表示

だから「データを引っ張ってきてまとめて」みたいなことはまだできない。

スレッドを表示

英語が大の苦手な友人は echo コマンドのことを「イーチョー」と言って周りを笑わせました。

今日分かったこと。

Gemini for Google Workspace は、現段階では Google スプレッドシートの中へはアクセスできない。検索できるのはファイル名だけ。

たまたま出てきたんだけど、2両だけ無償譲渡するんだ

---

【2025年04月16日】
「E5系」と「E3系」無償譲渡へ 日本からインドに、26年にも:時事ドットコム
jiji.com/jc/article?k=20250415

岸田立場弱いな。頼む側なんだ。

からあげ弁当、からあげ定食における、当たりの部位とはずれの部位について

なんかグリホの値上げが激しい。

あんまりメジャーじゃないホムセンきたら、身障者優先車室が6台もあって、言うほど来るか?という感想になった。

@andrei あぁ~。でもそれだとスイッチボットを貼り付ける土台が厳しいような…?

スイッチボットでリレーになってるヤツがあればなぁ。

@andrei 別の建屋に置きたいのでリモートにする必要があるんですよ。

ボタンの形状がいい感じのケースを選ぶ必要がある…?

スレッドを表示

遠隔でPCをリセットする方法、SwitchBotか…。なるほど…。

流行りに乗っかって、光ってるのが良く見えるPCを組み立てたくなったんだ。

スレッドを表示

要るのか要らないのかよく分からないシースルーのPCケースが発送されました。どうしよう。

新聞各社の有料データベースってどういうヤツ?

多少自由になったけど、タスクはまだ残っている。

@hadsn そっかぁ、もう10年になるのか…。

なんかOSの仕組みをバッタバッタ変えていくより、同じOSを少しずつ更新していく手法ってないんかな。まぁそれはそれで嫌かもしれんけど。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null