新しいものを表示

ンー、お腹空いて眠れない。になってる。(デブの思考)

危険は学習(だけ)で回避できるって信じてる人たちが一定数居て不思議なんだけど、実際に物を触ってケガを経験するとか、身近な人が重傷を負ってそれにより自身もショックを受けるみたいな事がないと危機回避能力なんて身につかないよ…。

スレッドを表示

小さい頃からちゃんと物を触って育ってこればガラスがいかに危ないか分かるはずだし、しかもちゃんと勉強していれば水銀が使われてる事も分かるはずなんだけど…。

危険から遠ざけて育てられた世代なのかなって。

スレッドを表示

割れた蛍光灯が混入した給食を食わせた事件(短く要約するの難しいな)、これやらかした教員って何歳だったの?

Tora :neko_smiley: さんがブースト

蛍光灯の破片が給食に混入 取り除いて児童に食べさせる 新潟 | NHK | 教育
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

"...市のマニュアルでは、異物の混入が疑われる際は、給食を中止すると定められていて、市の教育委員会は再発防止を徹底することにしています。"

アレルギー事故の再発防止を誓った1年後に再びアレルギー事故を起こして、さらに半年後にこんな事故を起こした市の教育委員会が言う"再発防止を徹底"って、なんの説得力も無いよね><

ビデオカメラが発明されて以降、空港での飛行機の墜落事故(不時着事故)はもの凄く映像に残るようになったな…。一本見ただけでYouTubeが凄くお勧めしてくる…。

営業費(人件費)が上がるのをユーザーの負担に転嫁するの、誰が納得するの。

スレッドを表示

ぇ、ドコモ Irumo / Eximo 終了して
ドコモ MAX / ポイ活 MAX 開始って…

通信単価なんてどんどん下がるのに値上げって…

オレはオレで違う悩みがあるのでヌルポ

Switch 2 難民の皆様におかれましては

隣県で、違法じゃない所に車とめてたら、「どっから来たのー?」って免許証を控えられたのは職質?

冬の間に溜まってた段ボールを畳んで縛った。

物置部屋が広くなった。

ホンダEdixみたいな横に3人乗れるシートの真ん中にハンドルを設置したらどうなるのか?って考えてしまう。単純にパワーウインドウスイッチが遠くなるだけでは。(いやそこじゃない。)

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null