@meandherv2 Firefox の今の印刷プレビューはモノクロとカラーの指定がプリンタドライバと連動してなくて腹を立ててる人が近くにいる。多分これは Chrome もそういう風にできてるはずなんだけど。
それはさておきテーブルを印刷したときにページおきにテーブルヘッダーを付けなおしてくれる点においては Firefox が優秀だと思う。
AIにテキスト入りの何かを作らせると漢字がバグるのって、わざとそう言う風に作ってるからなんかな。
ねむいね。
なんか少しだけ食べたいけど太らない物がない
なんかポロポロ崩れ落ちたのは…
車のメーターが全部液晶になっていくの、計器メーカーは影響受けないんだろうか。っていつも思ってる。
うーん…
やさC
もう9月終わるんだ…
ねむい
特許はそれはそれでいいけどむちゃくちゃカネ食い虫だからな。
やや不評
想像以上にキムワイプだった
キムワイプバス(ちょっと違う)
逆に100GB単位で使うなら無理してでも楽天を使う価値がある。
正直、100GB単位で使わないなら他のにしとけ。ってのが結論よな。
楽天の同等の価格とサービスでつながりやすいキャリアなんてほかにもあるでしょうに
スマホ詳しくない人が一台しか持ってないメイン回線を楽天モバイルに乗り換えて、繋がらんと嘆く例が身の回りで数多く発生していて苦々しく思う広告が巧妙でマス層を的確に掴んでいるのだなあと
CPUの型番の更新が早すぎて、すぐ陳腐化した気分になって大損
今日は何もやることがなくて暇
思考の /dev/null