新しいものを表示
Tora :neko_gray: さんがブースト

@array 猛獣をチビサイズで作ると可愛く見える法則的なヤツだ

@torawo なんか適当に3D CADで立体が作れれば、後はプリンターが勝手にやりますよ(雑な意見)

@torawo まぁ普段は要らないんですよね。そしてたまに「買っておけばよかった」ってなるんですよね。私もたびたび光学ズーム機を買うんですが、正直ほとんど使いません…。

@andrei あぁそれならワンチャンあるかも

@andrei 直すよう要求したら撤去されそうやな

@andrei 書けるさ。(書けるようになるまでやるのさ。)

考えがまとまらない。散歩してくるか。

加工屋からAIで効率化できない?って相談されたけど、発注元はCADデータ持ってるくせに印刷でしか渡さないから地獄だなと思って「(今のままでは)無理ですね」って言ったことならある。

@sukekyo なるほどなぁ。確かにスッキリはしてない空。

なので簡単にできると思ってる。なんかインチキして受注したもの勝ちなんだろうなと思うところはある。

スレッドを表示

自分でやらない人ほど簡単に考えがち…

Tora :neko_gray: さんがブースト

昔納品したシステムに、AIで判定する機能を追加したいって言われたけど、ちょうどLLM関連の新技術が毎週出てきてたときで(今でもか?)、自分で一から組み上げるには蓄積してるデータ量も少なすぎて辛すぎるし、他人の成果のおこぼれでなんとかしたいけど、まだ先行きが見えんみたいな時期で、うーん、ちょっと難しいっすねとか言ってたら、よそに仕事持って行かれてしまった。

一番優れた(或いは合理的な)物が必ずしも支持を得るわけではなく、一番納得しやすい(悪く言うと感情論優先)ものが支持を得やすい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null