新しいものを表示
Tora :realtek: さんがブースト

車両がデータを受信できなかったときに安全側に倒してないってこと?
万博・自動運転バス事故『原因=車両が受信できない速度(500kbps)でデータ送信していた』大量のエラーデータで必要なブレーキ情報伝わらず…大阪メトロ | MBSニュース
mbs.jp/news/kansainews/2025061

カードリーダー付きマウスかぁ。有線なら便利そう。そういやThinkPadのオプションに指紋センサー付き有線マウスがあったな。

スレッドを表示

まさかのファンレスだった…

---

【モバイラーが憧れた名機を今風に蘇らせる】ソニー「バイオノート505エクストリーム」 ~最初にして最後の究極。これぞモバイラーのステータス - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/co

スレッドを表示

MBAより遙か昔に、こんな薄型ノートPCがあったなんて

---

ソニーの2003年発売の信じられないほど薄いVAIOラップトップ - X505 Extreme
youtube.com/watch?v=DmMqP75kN5

一週間でそんなに多くのローソクを作れるわけがなかろう?

分かるけど、一つの鉄塔かバックボーンが損傷したら全キャリア繋がらなくなるってこと?

---

なぜケータイキャリアは「鉄塔」を集約するのか 「JTOWER」と競争変化【石野純也のモバイル通信SE】-Impress Watch
watch.impress.co.jp/docs/serie

楽天モバイルが黒字化したとはいえ経費つぎ込みまくってるからもっとユーザーを集める必要があって、しかし一方で5G開局遅れで怒られるくらい基地局整備が遅いのわけで、これ以上ユーザー増えたら繋がらなくなるのでは…

ブラウザ以外の機能はいらないけどカスタマイズの幅だけ広いブラウザを求めている。

Tora :realtek: さんがブースト

Vivaldiでメール・カレンダー・フィードを使わないにしてVPNも使わないことにしたらVivaldiらしさがなくなるような気がしないでもない。

@array 楽天モバイルにテザリングなどしてPCからアクセスするとエリアがつかめず東京のradikoが聞けるから、やりようはあると思う

朝から何も食べてなくて、今甘いオヤツを食べたけど、これって血糖値爆上げ昼寝太郎が出来上がるだけなのでは

提案しても上でつっかえてそう

Tora :realtek: さんがブースト

〇〇ちゃんのふともも写真を見たせいで、おじさんの制御棒は臨界間近だよ!

Tora :realtek: さんがブースト

トップを独走する企業がトップを独走し続けるのって難しいよね…。新しいアイデアで成功しても、その半額とかで類似品が出てくるんだもん。

インフラ屋って凄いんだなぁって、今IF触りながらその複雑さに眩暈がしている

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null