新しいものを表示
Tora :realtek: さんがブースト

「admin」といったポピュラーなユーザ名を「ochinchin」などに変えるセキュリティ対策。

Tora :realtek: さんがブースト

IT関係の人が⁝( ‘ᾥ’ )⁝ってなるって聞きました

これ以外にすると忘れる問題がある

Tora :realtek: さんがブースト

お前らの192.168.1.1のユーザー名当てます。
admin

Switch 2 の転売って、10パーセント(6800円くらい?)がメルカリに取られて、送料が1200円くらいかかって…

68,000円なら10,000円くらいしか儲けがないのか。ようやるわ。

自転車と家具の再販はうちでもあった。でもここ20年でそういうのってホムセンが激安で売り始めたから、そんなのをわざわざ買う人いるんかな…。

スレッドを表示

うちの地域のクリーンセンター、PCおよびPCディスプレイは引き取り無料なんだけど、使えるものはクリーンセンターで勝手に使ってるのを目撃した。

@sukekyo うん、3D化アイデアを頑張って具現化するための実験場としてはとても良かったんだと思う。だけどwiki読むと、凄く特異な設計のようで苦労したみたいね…。

球だけ交換することがなくなってモジュールごと交換、とても現代っぽくて好き(嫌い)

スレッドを表示

丸型蛍光灯時代の後半ってさ、スリム蛍光灯が出たでしょ?あれって店頭在庫で場所取らないようにするためって言われてたけど、付加価値のためか高寿命化も図られてさ、結局切れないままLED化してしまった。

@sukekyo うん、いいゲームが多い事には同意。それこそが革命だった。

@sukekyo N64世代は完全に戦略ミスだよね。革命は起きたんだけども、カートリッジは容量が少なすぎて、DDは高額すぎた。

@sukekyo 64DDも持ってたのが凄い。中学生にはどう頭をひねっても無理だった。

@sukekyo 業者も手に入るかどうか分からん状況なんかな

昔モンハンフロンティアに誘われたとき、なんか違うなって思って以降、ほとんどやらなくなったんだよな

コントローラーがちゃがちゃやるゲームが得意な人がある意味うらやましい

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null