新しいものを表示

BT) 無線伝送で有線を置き換えるの、消費電力的にはどうなんだろう。

粉山葵 さんがブースト

理想は確かにそうだけど、うまくいくの?

---

データセンターの無線LAN化目指し、ATRら11者が「テラヘルツ波による超大容量無線LAN」技術開発。150GHz帯で高速双方向通信実現 - INTERNET Watch - internet.watch.impress.co.jp/d

東武浅草駅と(あさぎりが沼津まで行ってた頃の)小田急新宿駅がギリギリ?

スレッドを表示

言い方がアレだけど、関東私鉄にはこの外連味が足りないと思う。
youtu.be/2dN410bGTGU?si=lW_ZvK

とりあえず40km弱走って問題なさそう(前回の組み間違い時もそうだったけど)
今度はスピードメーターランプが片方切れているのを発見...

スレッドを表示

トリビアの泉はそれっぽいことを主張するには2000人調べるということを広めたので偉大と思う
x.com/uetsuta/status/199278721

スカイツリーに対抗して田無タワーを手中に収める西武鉄道、少し見てみたい

"Respect for bikes"みたいなステッカーを貼った車のテールランプが片方球切れしてた。リスペクトってそういう?

粉山葵 さんがブースト

やっと組み直し完了。間違えていたときに比べて明らかにシールを叩き込む回数が多かった。
ついでにリアブレーキパッドも交換。

スレッドを表示

架線のないところに置いてあるだけでAC25kV 50Hz電化だそう。
厳しい気候(高温と砂塵)に耐えて高速走行できるのが売り?
mobility.siemens.com/global/en

電子オルゴールのキットも基板上の部品を触るとこんなふうに音程が変わった思い出。
x.com/YOMITECHS/status/1992624

冒頭に出てくる元日本兵でラオス軍将校に"変身"していた日本大使館勤務の山根良人氏、何者かと思ったらだいぶ破天荒だった
x.com/YeeLing07797034/status/1
ichiban.militaryblog.jp/e11543

要するにいきなり修士課程に行けるルートがあればよい?

スレッドを表示

修士は普通に大学院入れば済みそうではある

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null