新しいものを表示

彦根〜貴生川間でそこそこ乗客の入れ替わりがあった気がする

スレッドを表示

近江鉄道、土曜の9-10時代で2両編成の座席が6-7割埋まっていたので、わりと頑張ってるのかなという気がした(素人の感想)

一週間をやり過ごしたので酒を飲んでいる

何となく受取拒否しようと思ったけど、一応開封しました

スレッドを表示

えぬえちけーから宛名のない封書が来た

BT)昨日から繋がらないと思ったらそういうこと…

粉山葵 さんがブースト

Status update: fiber cut between data centers - trucks are rolling. Services are slow but functional, except for the Wayback Machine, which is still offline.

ついに電熱グローブを解禁した。
まだ最小出力でもかなり暖かい外気温だったけど。

Pythonに関する言説をみると、生きててすみませんという感じになる

小湊鉄道、貸切でA弁車を指名とかできるんだろうか。

Bambu labのセールを見てグラグラ揺れている

そうだとすると低速側の速度ノッチが無効&回生打ち切り速度が高くなりそうな

スレッドを表示

6000系よろしく昇圧前は2モーター短絡してた?
その分の出力低下を補うために53kW->70kWに増強されてる?

スレッドを表示

京阪600・700形の昇圧プロセスが気になっている。
1500V対応主電動機の端子電圧が375Vだとすると、昇圧前はどうしてたのか…

「ねじ式」以上に「ゲンセンカン主人に」感じ入りつつある

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null