新しいものを表示

RSA暗号の講義をとった時出てきた中国人剰余定理ってすごい名前だなと思う。

粉山葵 さんがブースト

現実のシステムを機械が理解できる形式に人間が落とし込む時点でなにか無理がある気がする

スレッドを表示

連動装置のバグ取りって最終的には人間の注意力によるんだろうか。
形式手法的なやり方はまだ難しい?

何がとは言わないけど 

上り線側に接触限界標識が見えない気がするけど、実際どうだったのか

スレッドを表示

ボスニア・ヘルツェゴビナの炭鉱鉄道では蒸気機関車が現役?
入換専用のようだけど
youtu.be/2ORNSkeiPgw?si=WyuOrn

二週間ぐらい北日本を彷徨いたい

最寄りの山岡家、片道10kmなので一度行ったきりになってる

電気車の科学1959年12月号には締切電磁弁しきと思しき記述があるけど、中継弁があるかどうかは記述がない。 
dl.ndl.go.jp/pid/2326071/1/16

スレッドを表示

遠鉄30系初期車のブレーキ装置がAMM表記なの、この辺をどう対処してたのか気になる。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null