新しいものを表示

3年ぐらい前に一度行ったことがあるけど、その時は人は途切れず来ていたけど、基本空いてた記憶。
風の音(とおっさんが飛ばしてるドローンの音)だけが聞こえる不思議な場所だった。
あと、天気がコロコロ変わるのが印象的だった(急に霧が出たり腫れたりする)。

西武101系列も、バーニア制御ではない割に衝動は全体的にマイルドなような気がする。
利用していた区間と時間帯(池袋線練馬以西)でタイトな走りが要求されていなかったのもあるだろうけど。

スレッドを表示

東上線の場合、そもそも電制なし(8000系) or レスポンス良好なゼロアンペア制御(10000系列)だったので、ブレーキで衝動を食らう経験があまりなかった気がする。
10000系列はP->S渡りで時々ものすごい衝動を出す車はいるけど。

野田線とかで8000系に乗ると、妙にうるさいMGの音とブレーキシューの匂いで有無を言わさず幼少期に引き戻される東上線沿線民。

スレッドを表示

全M車などという贅沢は許されません。

育った環境ゆえか、ばね釣り電動機+抵抗制御+HSCブレーキこそ正しい電車と刷り込まれている。

車両工場跡地、やっと再開発終わったのか。10年ぐらい空き地のままだったような。
trafficnews.jp/post/134097

飛び跳ねるような乗り心地は、オールコイルばね台車のせいか、線路状態のせいか(元101系には乗れなかった)。

少なくともロータリーキルンは見えなかったと思う(秩父)

スレッドを表示

セメント工場の構内が車窓から見えるのは、秩父鉄道にもない特徴と思った。

スレッドを表示

所沢車両工場だらけのうちにと思って三岐鉄道に乗ってきた。
東藤原には確かに211系がたくさんいたけど、それよりもたむろしてる電気機関車や背後のセメント工場の方が楽しそうであった。

三岐線って土曜は貨物走ってるのか…

出勤時じゃなくて良かったと思うことにする。

スレッドを表示

実家で放置しているリトルカブを復活させる機運が高まってきた?

保険でレッカー呼ぼうとしたが、一昨日ぐらいの水害で出払っていて、明日以降と言われて諦めた。

スレッドを表示

帰宅途中二輪が動かなくなり、2km押して帰宅。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null