結構スパイシーな事故が20年前に近所で起きてたらしい。まったく記憶にないのだが。
http://wadai-kisho-tetsudo.la.coocan.jp/tetsudou/tetsudo_jiko/2003/20030409_2.htm
これが「乗降視認性向上板」か。右のホームはともかく、左側のは最後部から直接目視できないことを考えると、ITV越しに見ることを前提にデザインしてあるのか?
https://twitter.com/64005000YY/status/1728626291048632341
『鉄道車両新指導書 ブレーキ編』にM60制御弁の説明がある?
(下記リンク、商品画像6枚目)https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1113701147
問題はどこで読めるかだが・・・。
少なくともNDLには収蔵されていない。
Tsutsuji Trackcomputer v.1.7.4をリリースしました。
https://github.com/konawasabi/tsutsuji-trackcomputer/releases/tag/ver1.7.4
Ver. 1.7.3で追加した処理のバグフィックス版になります。
階段緩めを一切しないあたり、ブレーキは貨車の頃から変更していないんだろうか。
種車(トキ25000)のそれは製造時期によってKC or ARSDらしいが・・・。
https://youtu.be/7pAbzm7JU6Y?si=Ym9CAKPyHjlBjcX_
自動空気ブレーキでの一段制動階段緩めは職人技の世界だと思う。
どちらも停止位置がホーム端ギリギリなのにブレーキ扱いに一切無駄がないように見える。
(名鉄の場合は下り勾配での抑速制動も含めると二段制動か?)
Tsutsuji Trackcomputer v1.7.3をリリースしました。
https://github.com/konawasabi/tsutsuji-trackcomputer/releases/tag/ver1.7.3
主な変更点
- 軌道間距離の計算時、自軌道法線に対して対象軌道が2回交差する場合(次図参照)、遠い方の交点(B)との距離を計算しないように修正
- マップファイル出力時、各パラメータの桁数を指定できるよう変更
改造への躍動
Twitter: https://twitter.com/konawasa_B
Bluesky: @konawasab.bsky.social