新しいものを表示

Tsutsuji Trackcomputer v.1.7.4をリリースしました。
github.com/konawasabi/tsutsuji

Ver. 1.7.3で追加した処理のバグフィックス版になります。

階段緩めを一切しないあたり、ブレーキは貨車の頃から変更していないんだろうか。
種車(トキ25000)のそれは製造時期によってKC or ARSDらしいが・・・。
youtu.be/7pAbzm7JU6Y?si=Ym9CAK

自動空気ブレーキでの一段制動階段緩めは職人技の世界だと思う。
どちらも停止位置がホーム端ギリギリなのにブレーキ扱いに一切無駄がないように見える。

(名鉄の場合は下り勾配での抑速制動も含めると二段制動か?)

youtube.com/watch?v=UjWdv8nVTU

youtube.com/watch?v=aZ0vDRIGk0

Tsutsuji Trackcomputer v1.7.3をリリースしました。
github.com/konawasabi/tsutsuji

主な変更点
- 軌道間距離の計算時、自軌道法線に対して対象軌道が2回交差する場合(次図参照)、遠い方の交点(B)との距離を計算しないように修正
- マップファイル出力時、各パラメータの桁数を指定できるよう変更

こんな感じ: 1秒ぐらいの間隔で加圧・減圧を何度も繰り返す動作。

目標の圧力まで込めたらそれで保つのではダメなのかと思ってます。
言葉足らず過ぎました・・・。

スレッドを表示

吊り掛け車がいた頃の都電って、こんな感じのブレーキをかける運転士が結構いた気がするけど、何が目的だったんだろう。
リズムをとっているだけ?

youtu.be/8pgmIMIRRqU?si=cS_jyY

他の都市ではあまり見かけなかった気がする。

タローマンのうしろあたま。車窓から見えるとは思わなかった。そして思いのほか大きい。

一本の通路から上下フロアに分かれるぐらいしか共通項ないけど。

スレッドを表示

ロングアイランド鉄道のダブルデッカー、なんか既視感があると思ったが、サンライズ出雲・瀬戸のソロ車だ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null