新しいものを表示

中野駅は緩行線千葉方面の発着ホームが東西線ホームを挟んで分かれてるのがイケてない。

時間に余裕がある時に限って遅れない中央線

この手の車が発進するときのエンジンの吹け上がり、側から見てる分には楽しい

スレッドを表示

パワーショベルの油圧ラインってどこにあるんだろうと思ったら、旋回軸のところを通してるのか。
jcmanet.or.jp/bunken/symposium

「公団は責任を持ってあなたの街に暮らしの足を提供します」、心強い

スレッドを表示

気のせいか、直並列組み合わせ制御をしない新性能電車は関西に多い気がする。

軽率にも金曜夜の新幹線を予約した

しかし、素人が打鍵した限りでもタイプバーが絡まることがあったので、速すぎない一定のリズムで打鍵するのが正しいやり方なんだろうなと。
(整備不良でタイプバーの戻りが悪くなっているだけかもしれない)

スレッドを表示

ふと気になって手持ちのタイプライター(Olivetti Lettera DL, インターナショナル配列)を見てみたら、隣接するキーに対応するタイプバーは極力隣り合わないように配列されているように思われた。

琵琶湖を横断する航路ってないのか

体調 

ドーピングして落ち着いてはきた

スレッドを表示

「住宅待機リストの大幅繰上げも夢ではありません」に仄暗さを感じる
x.com/fujifox1991/status/19874

通勤五方面作戦に関して、「混雑緩和は本来住宅公団とかの役目だけど、都内主要路線の惨状を目の前にするとそんな事を言っている場合ではない」みたいなことを国鉄の偉い人が言っていた覚えがある

スレッドを表示

ズームカーで高野線旧線を走ってみたい

65C02を衝動買いして1年近く放置しているので、そろそろ何かしたい

「毎週ロシアからコンクリートパネルが送られてきます」はずるい

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null