新しいものを表示

こういうの読むと、鉄道車両の設計は最終的に誰が責任持つのか気になる。
x.com/atiss331/status/19352907

古いベルリンSバーンみのある主幹制御器。
1:20〜 単位スイッチが運転席の真後ろにあるのはちょっと落ち着かない気もする。
youtu.be/euCOJ0rKSLA?si=8Pgd-S

これ、急激に冷やして割れたりしないんだろうか。
勤務先のボロエアコンでもたまにやってるので他人の事は言えないけど。

x.com/tanasan1988/status/19358

日工大博物館にある奴、動くのなら見に行きたい。
前見学したとき、水銀は入っているように見えた。

スレッドを表示

直視して紫外線とか大丈夫なんだろうかと気になってる。
石英ガラス製だと危険?

スレッドを表示

晴海のカプセルタワーチックなホテル、東京鰹節センターの隣だったのか。
maps.app.goo.gl/AYfZhNtJ5YnMoQ

議員選挙の街宣車が現職を誹謗してて、以降の演説を聞く気がゼロになった

京阪の電気指令式ブレーキ車、抜き取り位置の奥に非常位置があるけど、ハンドルorキー取り外し時のブレーキはどんな状態になるんだろう。

体調 

長時間座るのはまだ厳しそう

スレッドを表示

静鉄の自社製造車、同じ形式内でもそこそこ造形が違うのがよい。
1台ずつハンドメイドみたいなもんだから、加工現場で都度変更が効いちゃうんだろうか。
filmscan-print-s.com/0511-SIZU

BT) 切り替えセクション/異電圧セクションでの瞬停がトリガーになってるとか?
小山〜福島間で7箇所近くあるんで滅多なことは言えないけど。
deadsection.image.coocan.jp/de

粉山葵 さんがブースト

もし地上側の問題であれば><
[pdf] jreast.co.jp/press/2025/202506

(下り)"当該の回送列車"
(上り)"小山駅停車中であったつばさ136号"
(不明)"郡山駅停車中の回送列車(E8系)"
(下り)"山形新幹線福島~笹木野駅間を走行中であったつばさ139号(E8系)"

郡山にいたやつがもし下りであれば、小山と自走不能回送列車の地点の間に問題がありそう?><

BT) 適合するトロイダルコアって今でも手に入るんだろうか。

粉山葵 さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null