新しいものを表示

連休->寝過ぎて生活リズム崩壊が定着しつつあり、大変よくない

親の初代iMacにFDDとして繋げてあった(superdisk)

前頭部が踏切にはみ出るような駅でもない限り、だいたい停車したころに遮断完了していた記憶。

スレッドを表示

この前西武新宿線の各停に乗ったら、ホームすぐ先の踏切の動作タイミングが攻めてて、列選万歳となった。

進段中は上段ノッチを進めておいて、各組み合わせ最終段では上段ノッチを戻しているように見える。
抵抗進段中のトルク変動を抑えるために弱界磁にしてる?
youtu.be/cdfDL5HSL1M?si=GeXVM_

スレッドを表示

界磁制御ハンドルのような気もするけど、段数が多いような。

スレッドを表示

VL10形電気機関車のマスコン、日本のによく似たノッチ板型ハンドルが2段付いてるのが気になる。
下段は抵抗+組み合わせっぽいけど、上段がよく分からない。
(動かしながらリアクトルとか言ってる?)
youtu.be/IJt65dbEaeU?si=Ki5uij

シャッターが粘ついてるZorki1をなんとかしたい。

リトルカブで1000km近く走り回るとは、恐ろしい話である

事を荒立てないのも才能というか技能の一つなのかと最近思う

物理モデルを自由にいじれる鉄道運転シミュレータがほしい

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null