新しいものを表示

免許取って以降4輪MTは一度しか運転したことないので(祖父の軽)、Hパターンシフト(っていうの?)に全く免疫がない。

brid.gy を経由すると、CWをつけたメディアが「生々しいメディア(グロ・事故・戦争・災害等)」扱いになるのが気に入らない。
前半は仕方ないとしても括弧以降がいけない。

非常に私的なこと 

今日は飼い猫の月命日です(11回目)

以前はMendeleyを使ってたけど、デスクトップアプリがサポート終了してからまともに管理してない。

スレッドを表示

蔵書はともかくとして、雑誌記事コピーが危機的な状態になってる。

これの図3だと、平板車輪・波型車輪で騒音に極端な差はないように見える。むしろ平板のほうが1~2kHz帯で若干静か?

スレッドを表示

山手貨物線で現役の蒸機・デッキ付き電機を見ていた世代なので、新性能電気機関車は電車みたいでそれほど好きではないらしい。
その割にはED72がかっこいいとか何とか。

スレッドを表示

父の遺伝なのは確実だけど、父:機関車(蒸気>電気)、自分:EMU/DMUと嗜好に明確な違いがある。

3Dプリンタ、スライサーでの変換結果が概ねそのまま出力されるので毎回感動してしまう。(3回目だけど)

寝台列車に宿泊者名簿がないの、移動の自由との兼ね合い?

電気式デッドマンならリバーサーに連動して(電気的に)信号を切ればいいのではと思わなくもない。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null