新しいものを表示

もう少しスピードアップできないものかとは思う。
せめて専用軌道区間では60km/h出せないもんか。

スレッドを表示

ロードサイド店舗が集まってるところを貫通していくのが大変愉快だった。
あと、ICカードならどの扉から乗降してもOKなのはとても楽。

スレッドを表示

宇都宮ライトレールは結構賑わっていてよかった。

テキトーに宿を取ったら喫煙室を予約してしまい、不甲斐なさから風呂にも入らず飲んだくれている

一方Trans Europe Expressの邦訳はどれもしっくりこない。

スレッドを表示

20th Century Limited ↔︎ 二十世紀特急みたいな、無理に翻訳しなくても良さそうなものを完全に日本語訳してしまうのが好き。

電車のこと何も知らないので、東北本線の黒磯以北でE531系が走っているのを現地で初めて知った...

仙山線で交流電化の試験をしているときの変電設備が怪しげな中古品で、東北電力から変なものを繋げるなとクレームが来た話が好きなのだけど、出典が思い出せない。

気温の急変と花粉でだいぶやられている

“吊り掛け駆動”っていつ頃確立した用語なんだろう

アメリカ製ラッセル車の図面にスペイン語?と思ったらエスペラントなのか。
x.com/_ARTN_/status/1895124100

スレッドを表示

グラバー園に無断立入するねこちゃん。
別の写真を探していたら出てきたので。

運転台型コントローラ、こんな感じで組み換え自由なのも悪くないと思う。
mpcnet.co.jp/product/simulatio

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null