新しいものを表示

KU1,2弁は圧力制限弁を別付けするけど、KU弁だと制御弁にその機能が内包されてるのか...

スレッドを表示

三圧式だとBP過減圧時にBC圧上限を規制する仕掛けが必要だなあと。
(とはいえ圧力制限弁を1段かますだけではある)

スレッドを表示

二圧式制御弁、原理的にBC圧が過上昇しないのは優れてると思った。(いろいろな不都合から目を逸らしつつ)

札幌市電の車庫、しれっとループ線が仕込まれてるのがよい
maps.app.goo.gl/bnpG39zkXPcrkJ

バリウム検査でのたうち回らせられるの、バリウムを行き渡らせる目的もあるのか。複数方向から撮像するためだけかと。
mitsuwadaibyoin.or.jp/news/pdf

スレッドを表示

某クソデカハードオフが「東京ドーム1/n個分の面積」的な広告を出してて、1未満あるのかと思った。

落合とか、マイクロバス&寝台車で訳の分からない裏道を通ってくと出現した思い出。

スレッドを表示

東京博善、いろいろ言われてるのはそうだけど、住宅街のど真ん中で斎場を運営するのは相応に大変とは思う

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null