新しいものを表示

乗った電車の戸袋広告、右はAIで2ヶ月30万円稼げる、左はAIで3週間7万円稼げる、だった。

営団500形がMRPを車両間で引き通してないの、自動空気ブレーキでなくなったので先頭車からBPを込める機会がほとんどない・全電動車(全車CP搭載)なので他車への供給を考えなくてよい、あたりが要因?
車両間のCP同期も考えなくてよくなったので、同期信号線不要・厳密な調圧機の調整不要なのも利点か。

BPから込められるARを供給空気源として使うがゆえの不確定性は否めないけど

スレッドを表示

日立式電磁直通ブレーキのあれこれを見てると、電磁速動ブレーキって案外スマートなのではという気がしてくる

今日
人類

初めて
木星

着いた

ついたー

スレッドを表示

ねこのかわいさにおもいをよせている

無事終バスを逃したのであった

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null