新しいものを表示

いい加減YouTubeに課金する時期かと思いつつ、あの検索性に課金するのは抵抗がある

会社の人が某アマゾンで買い物をしたら↓に梱包されて来たのは何だったんだろう。
jjjcb.ccdi.gov.cn/epaper/

変な区切り方で入力しているのも悪いんだろうけど、「でください」と入力したら「デクだいさ」と変換された。

加速はともかく、制動力の方は空制も加味されるんだろうか。

スレッドを表示

ドイツの機関車にあるkN表示の牽引力メーター、運動方程式という感じがしてたいへんよい(錯乱)
share.google/images/izKw710hvo

ブレーキ抵抗値は第1ノッチ: 18.85Ω -> 17.12Ω、最終ノッチ: 2.14Ω -> 0.41Ωに変わる。

スレッドを表示

神鉄1000系の制動ノッチ曲線を見ていて、非常電制の要点はブレーキ抵抗値を下げて停止寸前まで発電制動が効くようにすることなんだろうなと思った。
無理が効くように過電圧・過電流保護はキャンセルされるだろうけど、車輪ロックせずに減速するには限流値制御は必要だろうし。

粉山葵 さんがブースト

シトロエン AMI/オペル ロックスのOEM

連結したままダンプできるこっちの方が効率良さそうだけど、回転できる連結器にしないといけないのがネック?
youtu.be/DbJl_Astx_w?si=8DXaNW

スレッドを表示

震度1とは思えないほどガッツリ揺れたんですが

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null