新しいものを表示

週刊誌の中吊り広告が電車にぶら下がってるのと、週刊誌の記事がYahooとかのポータルサイトで目に入るの、どっちが有毒なんだろうとは思う。

セルビウス、クレーマ、ワードレオナードの語感に共通したものを感じる

一般論として&自分の事を棚に上げて 

言ってる事は正しくても言葉が強い人、その矛先がそのうち自分に向きそうで怖いと思ってしまう

宇部に戦前築のモダニズム建築があるとのことで、いつか行ってみたい。
madoken.jp/series/32362/

google検索で食べ物の名前を入力すると、"まずい"がサジェストされるの、ひねくれた中学生みがあってよい(よくない)

電気プラグ、室内使用でも燃える時は燃える印象。
湿度高めの地下室で使ってたのも要因かもしれないけど。

@AncientCapital なるほど...
回転磁場のベクトルとローターの回転が完全に同期して、ローターから見た磁場の時間変化が0となれば、ローターによる位置的な磁束の乱れがあっても起電力0かなと思っていました。

この辺を見てると電動機の方はローターの方も交流電源で励磁する方式(Doubly-fed electric machine ?)のようで、かご型モーターと同列に考えたらまずいような気もしてきました。
antriebstechnik.hochschule-str

ステーターの回転磁場とローターの回転が完全に同期してたらローターに電流は誘起されなさそうだけど、ステーターコイルの極数が有限なので理想的な回転磁場にならない→変な電流がローターに誘起とかなんだろうか。

スレッドを表示

@legasus 会社のWebサイト見たら従業員1600人とのことで、そこそこ規模のある会社なんですね。

粉山葵 さんがブースト

両備ってバスのイメージが強いのに、何気にこの分野強い

---

両備システムズの「R-Cloudサービス」、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度「ISMAP」に登録 - クラウド Watch
cloud.watch.impress.co.jp/docs

カメラで遊ぶかと思ってフィルムを買いに行ったら、軒並み高くなってて結局買わなかった。

粉山葵 さんがブースト

for the record it definitely really does look like that, the map isn't wrong at all. so, just the Dutch again

#netherlands

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null