@AncientCapital 基本的には停車中にデッドマンを無効にするための機構と思いますが、その気になれば走行中にもできちゃいますよね...
再力行が面倒とか、電制が無効になるとかのデメリットが多くて、実際そこまでするかは微妙ですが。
近鉄、名鉄、小田急あたりだとマスコンOFFではデッドマン無効のようなので、その辺は会社によっても考え方が分かれそうな感じはします。
マスコンOFF位置でデッドマンが有効な機種で、リバーサーN位置にするとデッドマンがロックされる様子がわかる動画がyoutubeで見られなくなっててがっかりしたのだけど、旧twitterにほぼ同じ機種の動画があった。
https://x.com/TD115300/status/841211782102306816
ピポーの電車を流す街宣車、ちょっと見てみたい
https://x.com/nisemugaku/status/1902716395772604785
宇都宮LRTの信号システムについて知りたかったことがだいたいまとまっている。すごい。
https://road-hashas.hatenablog.com/entry/2023/09/20/182705
改造への躍動
Twitter: https://twitter.com/konawasa_B
Bluesky: @konawasab.bsky.social