新しいものを表示

@AncientCapital ある程度ブレーキを遅らせる効果がないわけではないが、事故防止としての効果は疑わしいので禁止、といったところでしょうか。
制御弁や空気圧縮機の性能向上、編成長の増大などによっても事情はまた若干変わりそうですね・・・。

メモ。「電車線設計用プログラム事件」なんてのがあったのか。
itlaw.hatenablog.com/entry/201

それにしても拡散ポンプがあるご家庭とは・・・。
(TMPは経験あるけど拡散ポンプは一度も触ったことがない)

天然ガスが出るのって九十九里の方だけかと思ってた。

スレッドを表示

今回の学び:上総中野には天然ガス井戸がある。
(薄暗くて少々不気味であった)

1時間待ってやって来たキハ40に乗車するも、何か不完全燃焼さを感じたので、途中で更に1時間待ってキハ200にも乗る。

列車は概ね片道1本/時あるとはいえ、周囲に何もないのでわざわざ列車で行く場所ではないと思った。

スレッドを表示

その後ここへ行く。
駐車場跡地(?)に鉄道遊具x2が打ち捨てられていたのが何とも。

某シミュレーションソフトに敬意を表して乗車してきた。

3Dプリンタを導入したはいいが、プリントするデータも自分で作らないといけない問題にぶち当たっている。
このままだと職場でも家でもCADを使い続ける生活になってしまう。

粉山葵 さんがブースト

このところ発生した、misskey.ioの外部配送が遅延していた原因など、時系列で技術面の詳しいことが報告されてるよ。
misskeyhq.fanbox.cc/posts/7266

あわせてKOBA789さんの投稿もみとくといいかも。 [参照]

大学で知的財産権の講義取っておけばよかったと後悔。
そのくせ医学概論とか受けてた。

京阪80形、60km/h以上で走る吊りかけ電車、猛烈に加速するED75+50系客車あたりは乗ってみたいと思う。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null