新しいものを表示

デハ200のブレーキ弁に電気接点がついてるのは何故と思ったら、電空連動式なのか

スレッドを表示

せっかく1日休みにしたので、血を抜かれX線を浴びたというのにここへ行ってきた。

函館市電のこれ、マスコンに電制ノッチがあるのに今気づいた

ボケナスなのでドア数だけの違いだと思っていた。

てるてる坊主もとい、カラーがひっくり返ってしまった猫

レストアに挑戦したいと思いつつ1年以上放置している。
潤滑油が固くなっているだけで、部品の破損はなさそう。

ツーリングマップルで見てからずっと気になっている

ハッピーコーラ(意味深)買った
ハンガリー製らしい

非常に私的なこと 

なぜトイレで寝るのか

スレッドを表示

非常に私的なこと 

今日は亡き飼い猫が来た日でした。(20年前)
写真は来て半月ぐらいの頃。

大容量のMGだと高速遮断器が圧空駆動なので、起動条件にMR圧が入っているというパターンも。

ユーカリが丘のこれは抵抗制御+発電制動というのもある。

東京都水道局、渡良瀬遊水地も水源にカウントされててへーとなった一方、移転した家: 0は田中正造が黙ってない気がした。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null