新しいものを表示

バグパイプやイーリアンパイプスもそう。

僕はいつかアコーディオン買いたいなと思ってるけど、メンテナンスのコストが高そうでうーんといった感じ。

シタール、現代日本住宅に置く場所なさそう。

もうちょっとボーカルがギャオギャオ言ってくれたらもっと良かったですね。

WARMEN - Warmen Are Here For None (Official Lyric Video)
youtu.be/5ZpDNuJ7RW0
うーんこれは完全にチルボド

ウクレレ、言ってもギターの小さいやつでしょとたかをくくっていたけど、一番手前の弦がベロベロで弦の張り方から違って、これは一筋縄ではいかないなと思った。

フォークソングやりてになってる。

良い夜だと、この素晴らしい夜をより良いものにしたいとそわそわと焦燥感を感じるけど、たぶんあらゆる人がもう既に良い夜を過ごしているのにもっと良くしたいと思ってしまうのかなあと思った。

今日は涼しくて湿度が低くて風が少し吹いていて良い夜だな。

中央大学のフォー研OBなんだ。

犬と宅録とフォークソング、最高のYou Tube。

岬めぐり 練習01 2010 2 20
youtu.be/F53mSE4pWYY
雰囲気がめちゃ良い。

ヴィンランド・サガ1期また見返したくなってしまった。2期のこのトルフィンとかいう奴隷実はすごかったんだ…ってなるのも痛快だけど、やっぱり荒くれ共が大暴れするのをもっと見たい!

赤毛のエイリークのサガ、冒険小説としてすごい面白そう。

ひとつ難癖を付けるなら、アルネイズさんの件でバタバタしてたのもあるけど、トルフィンとレイフのおっちゃんが再開するシーンがまるまるカットされたようになってたのが物足りなかった。レイフのおっちゃんが飛び上がって喜ぶ姿を見たかったです。

トルフィンがあんなにも苦労してようやく辿り着いたヴィンランドですが、今日のヴィンランドでは戦争と奴隷制は無くなりましたか…?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null