新しいものを表示

あと対人戦はもうこりごりです。

ブラウザゲームで、ガチャが無くて、スタミナ回復や遠征みたいなので四六時中時間を気にする必要がないソシャゲがあればいいんだけど、そううまいこといかないものです。

複数のソシャゲやるとひとつ当たりに対する熱意が減少してソシャゲとの適切な付き合い方が出来るようになるのでどんどんやった方がいい。

乗り換え先にと、1周間くらい熱中してやってたソシャゲをやめにしたのでうむうむとなっている。

Duolingoのダイアモンドリーグ、たしかにやる気勢はスコアどんどん稼いでいるけど降格ラインはかなり低いっぽくてむしろ楽な感じする。1日3個お勉強したら大丈夫っぽい。

Microsoft Trackball Explorer、欲しいけどもう手に入らないもののひとつです。

ただクリック音がうるさいんだよなあ。別の大玉も使ってみたいけどスリムブレードが壊れるの待ってたらどんどん市場から大玉トラックボールが廃盤していく。

ケンジントンのスリムブレード、買ってから10年弱くらい経つけど、若干左クリックが反応悪い以外は全然使えるので買ってよかったもののひとつです。

というか大抵のイントラコンカ型イヤホン、国内だとAmazon含めて売ってないのでAliExpress使うかフリマサイトに流れてくるの待つしかないんですよね。

イヤホン、最近はカナル型よりもイントラコンカの方がいいなあと思っていて、AliExpressでDIY系のよくわからんイヤホンばかり眺めています。

ガチャのあるソシャゲはもううんざりなのでその点ラストオリジンは大満足なんだけど、やることない割に常に端末を起動させて周回する必要があるのでそこだけうーんです。

ソシャゲ3つ並行してやってたら3つともやりたくないにゃあになってしまった。

早く楽天社がAliExpressに買収されて楽天ポイントでお買い物出来るようになって欲しい。

AliExpressだと2,500円くらいなので中古で買うのもなーという感じだけど、楽天ポイントを消化出来るだけでコストパフォマンスボーナス100点です。

そんなに安いわけじゃないけどそのうち買おうと思ってたイヤホンがラクマに流れてたので買いました。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null